next up previous
: 問題2 : ans2 : ans2

問題1

問題1   図のように $\theta$の角度を持つ面がある。この面の 奥行きは $b$ である時、面にかかる水圧の合計はいくらか、また、その作用点は どの高さにあるか、水の密度を $\rho$ 、重力加速度を $g$ として 答えよ。
\resizebox {0.8\textwidth}{!}{\includegraphics{fig1.eps}}


-- 解答例 --

下図のように、底から鉛直上向きに $z$ をとる。 その深さでの水圧 $p$ は、静水圧から $ p = (h-z) \rho g$ である。 その深さで $dz$ の深さ方向には、問題の面が、奥行き $b$ × 幅 $dz/\sin\theta$ あるので、水圧の合計 $P$ は以下の積分で表される。

\begin{eqnarray*}
P & = & \int_0^h p \frac{dz}{\sin\theta} \\
& = & \int_0^h ...
...ac{dz}{\sin\theta} \\
& = & \frac{\rho g b h^2}{2 \sin\theta}
\end{eqnarray*}



また、作用点の高さを $ z = z_p$ とすると、面下端でのモーメントの釣合より (圧力は面に垂直な方向なので)

\begin{eqnarray*}
P \frac{z_p}{\sin \theta} & =
&\int_0^h \frac{z}{\sin\theta}...
...rho g \frac{dz}{\sin\theta} \\
& =
& \frac{h}{3 \sin\theta} P
\end{eqnarray*}



であるので、$z_p = h/3 $ となる。 従って、作用点は、底から $h/3$ 上方の高さにある。

\resizebox {0.5\textwidth}{!}{\includegraphics{fig1a.eps}}

注釈: 典型的な水面から続く長方形断面の問題なので、答えを丸暗記している ことも多いと思う。この場合、どういう条件下でどうなると言うことを知っていて その答えが出たかを採点者に示す必要がある。また、作用点はどの高さにあるかを 示す際には、当然のことながら、問題に書かれていない基準点を自分で設定して 解答を示すのだから、``どこから'' 計ってどこにあるかを明示する必要がある。



Ichiro Tamagawa 平成14年1月30日