(Message mbox:288) -- using template mhl.format -- Date: Mon, 22 May 2000 17:26:24 JST To: todam@kais.kyoto-u.ac.jp (Motomu Toda) cc: tama@green.gifu-u.ac.jp, ishikawa@ssrs01.dpri.kyoto-u.ac.jp, miyamo@qj8.so-net.ne.jp (Tadashi Miyamoto), saigusa@nire.go.jp (Nobuko Saigusa), yorisaki@weather.co.jp, infot@meiwanet.co.jp, y.ito@kaijo.co.jp, m-ijichi@kaijo.co.jp, gotoh@wind.geophys.tohoku.ac.jp, nori@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp (Noriko Niimura), fkimura@baro.geo.tsukuba.ac.jp (Fujio Kimura), higu@ihas.nagoya-u.ac.jp, sugita@atm.geo.tsukuba.ac.jp, kondoh@ceres.cr.chiba-u.ac.jp, asanuma@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp, iida@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp, taikan@iis.u-tokyo.ac.jp, matsu@wind.geophys.tohoku.ac.jp, ishida@cc.hirosaki-u.ac.jp From: Shin MIYAZAKISubject: 観測日誌 & データのクイックルック Return-Path: shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp Return-Path: In-Reply-To: <200005212306.IAA13518@wind.geophys.tohoku.ac.jp> References: <200005212306.IAA13518@wind.geophys.tohoku.ac.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.11 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp TERCフラックス集中観測関係者の皆様: 宮崎@筑波大です。 本日までの観測の状況ですが、基本的にはこの間、17日までにご報告したものと ほとんど変わっていません。ただ、まだデータをきちんと調べているのが玉川さんの ロガーだけなので、分かり次第お知らせしますが、画面の表示を見る限りは、 玉川ロガー(三枝ロガー)、石川ロガー、KAIJOロガーともに順調です。 また、杉田ロガー、寄崎ロガーも順調な様です。ただ、近藤ロガーは飯田さんから の報告によると、いろいろと試みたが、うまく言っていないとの事です。 ライマンαは10V使用で、コントローラの所をみると、GAINで調節しても 6V出ている為に、データが振り切れています。現在,抵抗を挟むなどの 対策を宮本君が取ってくれています。 玉川さんのロガーに関するクイックルックを玉川さんが作って下さり、以下のページに アップしていただきました。 http://tama.green.gifu-u.ac.jp/~tama/CompTURB/1st_test_data/ http://tama.green.gifu-u.ac.jp/~tama/CompTURB/2nd_test_data/ http://tama.green.gifu-u.ac.jp/~tama/CompTURB/3rd_test_data/ また、観測開始(13日)から本日までの陸域環境研究センターのデータを以下にアップし ました。 http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/Shin/erc-data-fluxIOP.htm 観測日誌(5月17日から21日のみ) 5月17日(水) 7:15頃から20分 SAT1と水蒸気変動計を覆っていた袋を取り外す。 7:47 三枝ロガースイッチオン 7:49 石川 KAIJOロガースイッチオン 7:50 OP−2のカバーをはずす 10:00 雨が降って来たのでSAT1と水蒸気変動計を覆う。 12:50 SAT1と水蒸気変動計を覆っていた袋を取り外す。 14:18 三枝ロガー停止、14:20再スタート 15:21 三枝ロガー停止、1分後再スタート 17:00 BPHのマウント終了 17:18 BPH−Tのデータを三枝ロガーにいれる。 17:50 BPH−RHのデータを三枝ロガーに入れる。 20:23 雨が降って来たのでSAT1と水蒸気変動計を覆う。 5月18日(木) 12:36から12:40 SAT1と水蒸気変動計を覆っていた袋を取り外す。 12:48 三枝ロガー再スタート 13:00 KAIJOロガー再スタート 14:00から14:10 GILL PCI交換 5月19日(金) 13:15 石川ロガー停止 MO交換 13:28 石川ロガー再スタート 13:30 三枝ロガー停止、MO交換後、再スタート 17:00から GILL−Uが欠測になっていたので、BNCを修繕 18:00 三枝ロガー停止 18:05 玉川ロガースタート (三枝ロガー分のBNCケーブルを玉川 ロガーへ) 20:40 SAT1と水蒸気変動計を覆う。 5月20日(土) 一日中雨がふったり止んだりだったので、SAT1と水蒸気変動計を覆ったま ま。 5月21日(日) 10:36から42 SAT1と水蒸気変動計を覆っていた袋を取り外す。 14:50から15:00 雨が降って来たのでSAT1と水蒸気変動計を覆う 。 17:40から45 SAT1と水蒸気変動計を覆っていた袋を取り外す。 また、各測器の詳しい動作状況は以下の通りです。高さや方向も合わせて 入っています。 −−−−−−ここから−−−− 5/21までの状況 ○:測定可能 △:データロガー結線済み ×:未結線 ロガー A:玉川(故障につき資源環境研究所のTEACに変更、19日夕方より玉川ロガーに戻した); B:KAIJO; C:近藤(CR-10); D:杉田(CR-10); E:石川; F:寄崎 G:宮崎PC *測器 ;*ロガー ;*高さ、方向 *set1 京大 SAT1: KAIJO小型:○(修理) ;B:(u,v,w,T)= (0,1,2,3); A:(u,v,w)=( 4,7,14) ;251cm,300° LL-2: アドバネット:X (故障);A:(Co2,H2o)=(6,7) ;261cm LL-3: LI6262(closed):○ ;A:(H2O,Co2)=(6,5) ;285cm *set2 筑波 SAT2: GILL:○ ;A:(u,v,w,T)=(8,9,10,11) G;333cm;300 ° LL-1: OP-2:○ ;A:(H2O,Co2)=(12,13) ;330cm LL-6: 50Y-bandpass ○ ;A:(T,RH)=(15,16) *set3 近藤 SAT-3: キャンベルSAT:△ ;C ;152cm,280° LL-9: クリプトン:△ ;C ;153cm *set4 杉田 SAT-4: ATI:○ ;D ;145cm,300° LL-5: クリプトン:○ ;D ;138cm *set5 東北大 SAT-5: KAIJO 1次元:○ ;E:(W,T)=(12,13) ;255cm LL-4: ライマンアルファ:△ ;A:(H2O)=(3) ;279cm LL-8: LI7500盟和:○ ;A:(H2O,Co2)=(1,2) ;280cm *set6 石川 SAT-6 :KAIJO DA-600:○ ;E:(u,v,w,T)=(1,2,3,4) ;252cm,270° E:(x-lev, y-lev)=(9,1 0) LL-7 :AH-300:○ ;E:(T,rh,q',I)=(5,6,7,8) ;257cm (!レンジ変更 ②へ) *set7 寄崎 SAT-7 :R.M.Young:○ ;F ;150cm,260° 以上、よろしくお願いします。 ********************************************************** 筑波大学地球科学系(陸域環境研究センター(旧:水理実験センター)) 宮崎 真(Shin MIYAZAKI) 〒305-8577 つくば市天王台1−1−1 筑波大学陸域環境研究センター TEL:0298−53−2534 FAX:0298−53−2530 E−mail shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp homepage-URL:http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/~shin/index.html **********************************************************