本当にただのメモ (その2 )

sylpheed を クライアントから使う

ssh -X での X 転送ではなくて、ssh -Y を使う。
自分がUnix になれ親しんだころには、そもそも ssh なんてなくて、
他人の X window にいつでも書き込めた時代だったので
詳しく知らなかった。ssh の最初期には勉強したつもりだったのだが。。。 (2007.4)

samba3

FreeBSD の ports/japanese/samba3 で cups を外すには、 original の ports/net/samba3 を見ると良いかも。 (未確認の本当のメモ)
はずれたようだ。これで、昔からの /etc/printcap lpd 体制で 運用できる。適当に設定すると、日本語ファイル名も変換してくれて、 ホームディレクトリが共有でき、かなり便利。(2007.4)

2007.4.10

jvim3-canna, onew

昔から使い慣れた ja-jvim3-canna ( /usr/port/jvim3-canna ) であるが、
私の環境のせいか、ここ数年メンテされてないのか、
ただ cd /usr/port/japamese/jvim3-canna; make install しても、漢字変換しない
調べてみると (何回も調べているような気が。。。) onew の中で、
CANNA_RKPATH    = '".:$$HOME:/usr/local/lib/canna/dic:/tmp/onew_rktabs/canna"'
CANNA_RKTAB     = '"default.cbp"'
となっているが、Canna をインストールすると default.cbp は、
/usr/local/share/canna/dic/default.cbp にある。
この不整合が問題なようである。
とりあえず
cd /usr/local/lib/canna/dic
ln -s /usr/local/share/canna/dic/default.cbp ./
として回避した。onew の中で設定を変えても port を cvsup するたびに 変わってしまいそうで、こうした。(2007.4.17)
こうするから、次のHDD更新まで問題に出会わずに、また忘れてしまう。。。。

雑多な事 (2008.3)

メモのページへ