研究室の皆さん特に井上君

玉川です。先週の宣言通り地面温度をシミュレーションする Fortran
のプログラムland_heat_model.f90 を作成しました。
添付します。 ここに置きました 
(2006.11.14 バグ発見&対処しました)

プログラムの冒頭に書いてあるように、 初期値、土壌の性質、地
表面の性質 を設定すべく、サブルーチン内を書く必要があります。
気象データは、井上君が言った順番に従い 年 月 日 時間 分 風速
気温 相対湿度 降水量 日射 が1行に並んでいると仮定して書きま
した。 単位は 風速 (m/s) 気温 (C) 相対湿度 (% 0-100) 日射 (W/m2)(MJ/h) と 思っています。
降水量は使ってないのでどうでもいいです。
下向き長波放射やバルク係数は、CReSS と同じ式で計算してありま
す。

時間ステップは、 メインの中の dt= という行を探して下さい。一
応、陰解法しているので、安定なはずですが、ちゃんと気象データ
を内挿して使うので、あまり大きくしないで、使って下さい。

データの出力間隔は、dmpt で決めてあります。これも main プロ
グラムの中



充分テストしてないので、このままでは走らないかも知れませんが、
g95 land_heat_model.f90 ./a.out > OUTPUT とすると、計算開始
日時を聞いて来ますので、キー入力してください。

予定では2時間で作ってしまおうと思っていましたが、5、6時間
掛かってしまいました。

言い訳
  *長波放射の推定式が、 CReSS のマニュアル96ページ の5。62式で
    誤植されています。0.005 じゃなくて 0.00005 でした。これを見付けるのに
    2時間くらい使ってしまいました。 
  *初めて Fortran95 で 625行も書きました。call を忘れるんですね、
     Cプログラマは。。。 
  *でも、Fortran90なら書く気がおきますね。違和感は小さかったです。 
  *歳です、眼が痛い

とりあえず、井上君、これを使って、βを変えながら計算して、観
測と比較してください


--------------------------------------------------------------------------------
〒 501-1193 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学 流域圏科学研究センター
玉川一郎 (e-mail: tama@green.gifu-u.ac.jp)
phone/fax 兼用: 058-293-2430 WWW: http://tama.green.gifu-u.ac.jp/~tama
--------------------------------------------------------------------------------