(Message inbox:67)
 -- using template mhl.format --
Date:    Wed, 06 Jun 2001 15:22:51 JST
To:      flux@tama.green.gifu-u.ac.jp

From:    Michiaki Sugita 
Subject: [flux:00331] Re: 今後の課題

Return-Path: flux-admin@tama.green.gifu-u.ac.jp
Return-Path: 
Reply-To: flux@tama.green.gifu-u.ac.jp
In-Reply-To: <200106031414.AA00452@ishida_home.cc.hirosaki-u.ac.jp>
References: <200106031414.AA00452@ishida_home.cc.hirosaki-u.ac.jp>
X-ML-Name: flux
X-Mail-Count: 00331
X-MLServer: fml [fml 2.2B#9]; post only (anyone can post)
X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body
	 "help" (without quotes) to the address flux-ctl@tama.green.gifu-u.ac.jp
     ***;
	 help=
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.11
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Precedence: bulk
Lines:   23

杉田です.

ishida>去年の観測内容で書きかけていたのですが、時効になってしまいました。

内容は良く理解していませんが、なるべく無駄にならないように、両方使う方向でどう
でしょ
うか?昨年と今年の違い?センサーセパレーションの程度によってどのくらい乱流統計
値が違
うかとか.

ところで、5/2, 5/26, 6/1の3回の土壌水分測定の結果を図にしてみました.結果的に
圃場内
は40-50%くらいの体積含水率.測定地点あたりが比較的高く、東側が低い値を示す.た
だし、
先行降雨をみますとどうも3回ともまとまった雨の直後の測定となっており、割と均一
な分布
となりがちな条件ばかり選んだとは言えそうです.

http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/~sugita/soil_moisture_comparison.html

独自にデータを加工しようという人のためにOriginalのデータファイルもこの中にhttp
でリン
クをはってみたんですが、ダウンロードしても正常には開けないようです.excel file
なんだ
けどどうしてだかどなたか分かりますか?宮崎君がOKしてくれれば tercのftp siteの方
に移し
ます.(なお、私の作った図は、元のデータからKriging法でグリッドファイルを作り(
こーい
う場合も客観解析と呼ぶのかな?)、それを元に等高線を引いたものです.やり方を変
えると
当然ですが結果も違ってきます.