(Message inbox:1)
 -- using template mhl.format --
Date:    Thu, 24 May 2001 21:50:26 JST
To:      flux@tama.green.gifu-u.ac.jp

From:    Shin MIYAZAKI 
Subject: [flux:00278] Re: 5 月 24
	 日移動日

Return-Path: flux-admin@tama.green.gifu-u.ac.jp
Return-Path: 
Reply-To: flux@tama.green.gifu-u.ac.jp
In-Reply-To: <200105240817.AA01070@r3.ffpri.affrc.go.jp>
References: <200105240817.AA01070@r3.ffpri.affrc.go.jp>
X-ML-Name: flux
X-Mail-Count: 00278
X-MLServer: fml [fml 2.2B#9]; post only (anyone can post)
X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body
	 "help" (without quotes) to the address flux-ctl@tama.green.gifu-u.ac.jp
     ***;
	 help=
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.12
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Precedence: bulk
Lines:   92

皆様:   宮崎@筑波大です。

 23,24日の作業報告をします。一番最後に、SAT−水蒸気CO2変動計の
水平距離を計測した結果が載せてあるので、必ず参照してください。

23日には、24日に移設作業がすぐできるようにする為に、雨の中でしたが、
とりあえず、玉川ロガーと戸田ロガーのデータをダウンロードしていつもの
サイトにアップしました。これは、特に月曜日に戸田さんが設定を直してくれた
LI7500が昨日、正常に動いているかどうかを確認する為です。
雨が降っていたのですが、ロッカーにブルーシートをかけて、その中で作業をしました
。
ブルーシートは必需品ですね。。

23日の夜に石田さんがLI7500その他のデータのクイックルックの図をつくって
石田さんのサイトにアップしてくれてありますので、そちらをご覧下されば、
わかりますが、LI7500は21−22日(レンジ調節後の唯一の無降水日、ただし
夕方6時から雨が降ってきました。)には、Op−2とも良く合っており、
問題は解決しました。

Motomu TODA さんは書きました:
>午後1時までのTERCにおける測定情報を流します。
>・本日、全ロガーを停止し、水蒸気機関からフラックス期間へ変更いたします。
>移動対象となるセンサーは
>・アドバネット ポール2→5
>・GILL     ポール5→2

上記の記述は一部間違っていますので、訂正します。
アドバネットは、ポール2のまま、移設無しです。但し、位置調節をしました。
すなわちOP−2(宮崎)−GILL−Advanetのセンサーが、
ポール2についていることになります。

さて、これはメンテナンスを担当するだけへの注意ですが、戸田さんから既に
報告があったように、アドバネットのチューブが抜けていた件ですが、ちゃんと
固定はしていないので、また抜ける可能性があります。ですから、メンテナンスの
際には、必ず、ポール2の下についているクリーム色の箱の中を見て、透明なチューブ
が黒いポンプから抜けていないかを確認するようにしてください。抜けていた場合は
チューブが上下それぞれ,左右方向に2つずつある菅のうち下の右側につけるように
してください。


>・OP2(戸田)  ポール3→5
>のみです。

それから、クリプトンは当初、ポール3の近くにありましたが、
ポール4のATIのすぐ横へ調節をしました。

>・移動に伴い玉川ロガー、石田ロガーの中身が変更になります。
>さらに"お嬢ロガー"が登場します。

お嬢ロガーは、28日(月)から29日(火)にKaijoの新SATとDA−600との
比較用にのみ使用する予定です。

>問題あり?のセンサー
>・50Y

どうやら、A/Dコンバータへのケーブルの結線が間違っていたことが原因でした。
明日以降に結線しなおす予定です。すみません。。

>・AH300
>・AH300は本日石田さんのほうでレンジの調整をしてみると言うことでした。

まず、最初に石田さんがAH−300のレンジを半分に調節をしました。

しかし、改善しなかったので、さらに浅沼さん、石田さん、田中君が調べた
ところによると、AH−300のセンサーにつなぐケーブルのコネクターがガタ
ついていたのが、原因でした。それで、今日のように雨が降っていると、
中に水が入ってしまっていました。とりあえず、乾かしてから、今度は
コネクター部分をテーピングして、再設置を試みる予定です。これは、
Kaijoの伊藤さんに、状況を報告した時に、アドバイスを受けたものです。

>・クリプトン

杉田さんから報告があると思いますが、D/Aコンバータの部分だけでなく、
直接のアナログ出力も変だったようです。今後、調査予定です。

それから、本日、SATと水蒸気CO2変動計の水平距離を石田さん他が計測してくれました
。

ポール1. AH300−DA600 35cm
ポール2. OP2(宮崎)−GILL 33cm、GILL−Advanet 30cm
ポール3. LI7500−DA−600—1D 15cm
ポール4. Kripton−ATI 26cm
ポール5. OP−2(戸田)—RMY-SAT 37cm

以上です。 

*************************************************************
筑波大学地球科学系・陸域環境研究センター
宮崎 真(Shin Miyazaki)
〒305−8577 つくば市天王台1−1−1筑波大学陸域環境研究センター
TEL 0298-53-2534  FAX 0298-53-2530
e-mail: shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp
http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/~shin/index.html
*************************************************************