(Message mbox:232)
 -- using template mhl.format --
Date:    Wed, 17 May 2000 21:20:35 JST
To:      todam@kais.kyoto-u.ac.jp (Motomu Toda)
cc:      tama@green.gifu-u.ac.jp, ishikawa@storm.dpri.kyoto-u.ac.jp,
	 miyamo@qj8.so-net.ne.jp (Tadashi Miyamoto),
	 saigusa@nire.go.jp (Nobuko Saigusa), yorisaki@weather.co.jp,
	 infot@meiwanet.co.jp, y.ito@kaijo.co.jp,
	 gotoh@wind.geophys.tohoku.ac.jp,
	 nori@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp (Noriko Niimura),
	 fkimura@baro.geo.tsukuba.ac.jp (Fujio Kimura),
	 higu@ihas.nagoya-u.ac.jp, sugita@atm.geo.tsukuba.ac.jp,
	 kondoh@ceres.cr.chiba-u.ac.jp, asanuma@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp,
	 iida@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp, taikan@iis.u-tokyo.ac.jp,
	 matsu@wind.geophys.tohoku.ac.jp, ishida@cc.hirosaki-u.ac.jp

From:    Shin MIYAZAKI 
Subject: Fwd: TERCフラックス集中観測中間報告(5/16)

Return-Path: shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.11
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

TERCフラックス集中観測関係者の皆様:  宮崎@筑波大です。

本日(5月17日)までの状況をまとめてご報告します。

GILLは、本日の3時過ぎに再び三枝さんのロガーでもデータを取得できる
ようになりました。また夕方にはバンドパスセンサーも無事に動き出しました。
これで、当初掲げている目的は何とか、全て達成できそうです(良いデータが
取れればの話し出すが。。とくに天気)。まだ、一部の測器に多少の問題がある
様ですが、概ね良好になってきました。これも、皆様のご協力のお陰です。

データロガー用のハウスや、PC、そしてSAT−1の代替機の貸し出し、AH−600の
調整等々、カイジョーの皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございます。
また、盟和商事の皆様、クリマテックの寄崎さん、プリードの辻さんにも、
いろいろとご協力頂き、ありがとうございました。

天気予報では本日は雨でしたが、午前中に少し降った以外は、
まあままの天気だったので、データを取りつづけました。

明日は雨で、明後日は晴れの予報ですので、明後日のデータをなんとか、全ての
測器で取れたら良いなと思っております。

結局、GILLはPCIの故障ではない可能性が高くなってきました。明日、もう一度
元のPCIに戻してデータが出ればPCIが原因ではなかったという事になります。
あれこれ、調べた結果、BNCコネクターがはずれかかっていたのが原因でした。
すべて、やり直したらデータが無事に出る様になりました。

ライマンαは、値が振り切れていたので、GAINで調節を試みましたが、
どうしても、直りませんでした。明日、また様子を見てみます。

−−−−−−ここから−−−−


5・17までの状況

○:測定可能
△:データロガー結線済み
×:未結線

ロガー
A:玉川(故障につき資源環境研究所のTEACに変更);
B:KAIJO;
C:近藤(CR-10);
D:杉田(CR-10);
E:石川;
F:寄崎
G:宮崎PC


	*測器				;*ロガー		;*高さ、方向
*set1 京大
	SAT1: KAIJO小型:○(修理)	;B:(u,v,w,T)= (0,1,2,3); A:(u,v,w)=(
4,7,14)
								;251cm,300°
	LL-2:	アドバネット:X	(故障);A:(Co2,H2o)=(6,7)	;261cm
	LL-3:	LI6262(closed):○	;A:(H2O,Co2)=(6,5)
								;285cm
	
*set2 筑波
	SAT2:	GILL:○		;A:(u,v,w,T)=(8,9,10,11) G;333cm;300
°
	LL-1:	OP-2:○		;A:(H2O,Co2)=(12,13)	;330cm
	LL-6:	50Y-bandpass ○	           ;A:(T,RH)=(15,16)

*set3 近藤
	SAT-3:	キャンベルSAT:△	;C			;152cm,280°
	LL-9:	クリプトン:△		;C			;153cm

*set4 杉田
	SAT-4:	ATI:○			;D			;145cm,300°
	LL-5:	クリプトン:○		;D			;138cm

*set5 東北大
	SAT-5:	KAIJO 1次元:○	;E:(W,T)=(12,13)	;255cm
	LL-4:	ライマンアルファ:△	;A:(H2O)=(3)		;279cm
	LL-8:	LI7500盟和:○		;A:(H2O,Co2)=(1,2)	;280cm

*set6 石川
	SAT-6	:KAIJO DA-600:○	;E:(u,v,w,T)=(1,2,3,4)	;252cm,270°
                                                          E:(x-lev, y-lev)=(9,1
0)
	LL-7	:AH-300:○		;E:(T,rh,q',I)=(5,6,7,8)	;257cm
	(!レンジ変更 ②へ)

*set7 寄崎
	SAT-7	:R.M.Young:○		;F			;150cm,260°

明日への連絡事項
*近藤ロガーの動作確認
*GILL用のPCIを古いものに再交換で、データチェック

以上、よろしくお願いします。
 
          

**********************************************************
   筑波大学地球科学系(陸域環境研究センター(旧:水理実験センター))     
         宮崎  真(Shin MIYAZAKI)
 〒305-8577 つくば市天王台1−1−1 筑波大学陸域環境研究センター
   TEL:0298−53−2534 FAX:0298−53−2530
     E−mail shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp
homepage-URL:http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/~shin/index.html
**********************************************************