ただのメモです。 2016
玉川です、文字化けと解決策のご連絡ありがとうございました。
一応
http://www.mk-mode.com/octopress/2015/07/06/debian-8-roundcube-mail-installation/
にある情報のうち、関連しそうで、対応箇所が特定できる
ーーーーー
機種依存文字が文字化けしないよう文字コード設定ファイル “rcube_charset.php” を以下のように編集する。
/var/www/roundcube/program/lib/Roundcube/rcube_charset.php
<== これは /var/lib/roundcube/program/lib/Roundcube/rcube_charset.php
でした。 (玉川)
// convert charset using mbstring module
if ($mbstring_list !== false) {
$aliases['WINDOWS-1257'] = 'ISO-8859-13';
// ====[ 追加 ]===>
$aliases['JIS'] = 'ISO-2022-JP-MS';
$aliases['ISO-2022-JP'] = 'ISO-2022-JP-MS';
$aliases['EUC-JP'] = 'EUCJP-WIN';
$aliases['SJIS'] = 'SJIS-WIN';
$aliases['SHIFT_JIS'] = 'SJIS-WIN';
// <===[ 追加 ]====
// it happens that mbstring supports ASCII but not US-ASCII
if (($from == 'US-ASCII' || $to == 'US-ASCII') &&
!in_array('US-ASCII', $mbstring_list)) {
$aliases['US-ASCII'] = 'ASCII';
}
ーーーーー
について対処しました。
添付ファイルの文字化けに関しては、一応、もともと対処されているようでしたので、
今回は対処していません。
ただ、それでも、文字コードの指定がヘッダにかかれていない ISO-2022-JP の平文の
メール (非常に昔の形式です) は、残念ながら文字化けするようです。
--------------------------------------------------------------------------------
〒 501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学 流域圏科学研究センター
玉川一郎 (e-mail: tama@green.gifu-u.ac.jp)
もうちょっと探すと
02 March 2013
Roundcube Webmail 0.8.5のセットアップと日本語化 というページや
Roundcubeの文字化け対策 Qiita
がある。 convert 内の iconv と mbstring の入れ替えもしてみた。 (2017.3.31)
でも、
「Zenlogicな環境のRoundcubeに機種依存文字対応の修正をやってみた」 SoTE Arinko
には、「[2016/01/22の追記]
この記事の内容は、動作環境のPHPのバージョンが5.3のときに有効です。PHP5.6でこの記事の設定をした場合は、逆に文字化けします。」とあります。。。。。とりあえず苦情が来てから考えましょう。